研修詳細
対象 | 一般社員層 | 受講時間 | 10:00~17:00 |
---|---|---|---|
受講人数 | 20名以上 | その他 |
なぜ、新商品開発が必要なのか? 新商品開発の基本とポイントを学ぶ。
特に、製品と商品とサービスの違いを明らかにしながら、
商品開発のエッセンスを掴む。
いかに、「売れる商品、売れ続ける商品」を開発するのか?
そのための、ヒントやアイデア創出方法を学ぶ。
また、企業事例や商品事例を通して、具体的に実践形式で、学んでいく。
今、注目されている「デザイン思考」にも、トライしていく。
1、新商品開発のエッセンスを掴む
①新商品開発の基本とは、何か
②製品―商品―サービスの違いは何か
③売れる商品とは、何か
2.「商品」の基本構造を掴む
①商品のコンセプトの明確化
②有形商品づくり
③拡張商品づくり
3.新商品開発のポイント
①ターゲット顧客の特定
②商品コンセプトのためのアイデア創出
③オズボーンの「チェックリスト」活用
④ブレーンストーミング法
4.「デザイン思考」とは、何か
①共感
②プロトタイプ
③ストーリーテリング
5.発表と検証
お電話、またはお問い合わせフォームからご相談ください。
ご希望の内容やお困りごとをお聞かせください。
インターネットからはお問い合わせフォームに詳細をご記入ください。
お客様のご希望やお困りごとに応じて、
研修内容や講師、進め方などをご提案させていただきます。
講師が御社に出向いて、研修をいたします。
事後アンケートを回収、集計し、
次の進め方などをご提案させていただきます。
講師派遣、企業研修についてお気軽にお問い合わせください。